自分のための時間をつくる

昨日来、この先2ヶ月ほどの予定を組み直していますが、「すべきこと」に要する時間に対し残された時間が足りず、まだ頭を悩ませています。少々、発想の転換が必要かもしれません。

1回のコンサートは、せいぜい2時間。でも、1回のコンサートに関わる時間は膨大です。編曲や稽古の時間はもちろんのこと、コンサート会場への移動時間も考慮しなければなりませんし、前後に主催チームとのコミュニケーションも必要です。

それらを見込んで丁寧に立てたスケジュールなら、体力的にも無理がなく、安定して行動することができます。でも、足りない時間をやりくりして、無謀な予定を立てると、どこかでしわ寄せが来ます。

どうにもならなくなる前に、ゆとりあるスケジュールを。それが今の私の願いなのですが、これを叶えるには、何かを削らなければなりません。

真っ先に犠牲になるのはプライベートな時間。音楽は、仕事である以前に大好きなことですので、あまり仕事をしているという意識はありませんが、期日や責任のプレッシャーは常に感じています。

大好きとはいっても、時折、音楽から離れる時間を持たなければ、音楽に突き進んでいく新鮮なモチベーションが保てなくなるので、やはり音楽以外のプライベートタイムを持つべきです。

いついつ誰と会いましょうとか、いついつどこに出掛けましょうという計画はなかなか立てられませんが、予定と予定の間に必ず生じる「隙間」をうまく使えば、結構充実したプライベートタイムを持てます。

では、「すべきこと」が使える時間に収まりきらない時はどうしたものでしょう。何かを割愛するしかありません。でも、いざどれかを削るとなると、大きなためらいを感じます。

私はこれまで、自分がやりたいと思うことに対し、その気持ちのままに向き合って来たのですが、ふと「自分がそうしたいと思っていることはさておき、相手はどれほどそれを求めているのだろう」と考えてみました。

すると、あんがい私が推し進めたいと思っているほどには、相手は熱心でないということが少なくないような気がして来ました。

そんなふうに考えるだけで、自分に不都合であっても誰かがやるべきことと思って進めて来たものに対するモチベーションは崩壊します。とはいえ、自分の時間とその価値を考え直すにはいい機会かもしれません。

今日は母の誕生日。結局、すべきことに追われて顔を見せることができませんでした。家族の記念日くらいは自分の時間が持てるようになりたいものです。